写真ワークショップの受付は終了しました。
Art Autonomy Network[AAN]は、「Drifting Images写真による日韓交流事業」の一環で、写真によってソウルと東京をつなぐポストカードを活用したワークショップを行います。
「ASAKUSA写真観光」は、浅草のまちをテーマに撮影から展覧会までトータルに学ぶ写真ワークショップです。1月は、写真に関する基礎講義を受けて、実際に浅草のまちを散策しながら撮影します。2月は、自分で撮影した写真をポストカードを制作して、参加者のみなさんと展覧会を開催するものです。
現在、参加者を募集中です。ぜひともご参加をお待ちしています~~。
<AAN事務所に電話がつきました!>Tel&Fax:03-6206-2767
※とはいえ、E-mailでお問合せをしていただくのが確実だと思います。O^^O
■「ASAKUSA写真観光」写真ワークショップ ≪参加募集中≫
“旅するアート”貴方だけの浅草を見つけて写真で旅する観光体験を実践します。
この写真ワークショップは、「Drifting Images日韓交流写真展」の参加作家のひとりである中里和人氏を講師に迎えて、浅草を舞台に撮影したものをポストカードに制作して、ソウル市と郵便でつなぐメールアートを体験するものです。参加者は、まちの撮影から展覧会の開催までトータルで体験しながら学ぶことができる画期的なプログラムです。
日程(3日間+more):2012年1月14日(土)/15日(日)/2月18日(土)
会場:LwP asakusa(ループアサクサ)/AAN@Creative Hub131(2月18日のみ)
中央区日本橋大伝馬町13-1-2階〝Creative Hub131″内
参加費用:3500円、学割3000円(高校生以上)
定員:20名(初心者から経験者まで)
講師:中里和人(東京造形大学教授)※プロフィール参照
《応募方法》
応募締切:2012年1月5日(木)必着
応募方法:Fax/E-mailにて[お名前・年齢・職業(学校名)・住所・電話(携帯電話・連絡可能なもの)・E-mail]を明記のうえ、下記の申込先に「『ASAKUSA写真観光』写真ワークショップ参加希望」を件名にして申し込んでください。
A. [E-mailによる申込み]
Art Autonomy Network[AAN] info@a-a-n.org
B. [FAXによる申込み]
台東区役所文化産業観光部文化振興課 台東区芸術文化支援制度担当
FAX:03-5246-1515
●第1日目2012年1月14日(土)15:00-18:00
「写真観光」を体験しよう!スライドショーとトーク
会場:LwP asakusa
第一日目は、「ASAKUSA写真観光」の基礎講座となります。講師・中里和人がソウルで撮影した最新作品や過去作品のスライドショーを行い、写真家の仕事について学びます。その後、本写真ワークショップのオリエンテーションと成功術を講義します。
●第2日目「浅草のまちを撮影しよう!!」撮影と講評(雨天決行)
日程:2012年1月15日(日)10:00-18:00
会場:LwP asakusa
第2日目は、実際に浅草を散策して、最大20枚の写真を撮影します。そのとき従来の観光とは異なる視点で浅草を再発見し、自分だけのオリジナル・ストーリーを紡いでいきます。撮影後は、すぐにデジタルデータをパソコンに取り込んでスライドによる講評会を開きます。ここで選んだ浅草の写真をポルトカード8枚組セットに自宅で作成します(2月までの宿題)。
●第3日目「ポストカードでメールアートをしよう!!」メールアートと講評
日程:2012年2月18日(土)15:00-18:00
会場: [AAN]東京都中央区日本橋大伝馬町13-1-2階〝Creative Hub131”
第3日目は、各自が制作した8枚組ポストカード(97㎜x145㎜)を持参し、講評会を行います。そして、ソウルで制作したポストカードと東京で制作されたポストカードが、往復書簡となって往来します。それが、二つの都市をつなぐ旅する作品(メールアート)となります。さらに制作したポストカードの展覧会(会場:マキイマサルファインアーツ)についてガイダンスを行います。当日は同ビル内で18:00~21:00において、日韓交流事業の一環で、韓国作家2名を迎えて交流会を行います。
●「ASAKUSA写真観光」の展覧会を完成しよう!! 展覧会と交流会イベント
日程:2012年2月24日(金)~3月10日(土)(一部6日まで)
会場:マキイマサルファインアーツ、Art Lab AKIBA(二会場)
※上記展覧会の全日程に参加する必要はありません。詳細は、授業内で説明します。
講師:中里和人が出品する〝Drifting Images日韓交流写真展″会場の一部に自分たちのポストカードを特別に展示します。ポストカード展示や展覧会運営について、実際に学びながら観客・受講生・参加アーティストたちが交流していきます。
【注意事項】
(1)1月15日(日)撮影日は、デジタルカメラを持参すること。
インスタントカメラやアナログカメラなどフィルムで撮影したいひとは、講師からの講評を当日に受けられない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
(2)受講することが決定した人には、こちらから連絡が入ります。募集人数が多数の場合は、抽選になりますので、ご注意ください。
(3)本プログラムに必要な実費(交通費、食事代、ポストカードの用紙やプリント代、郵便代(韓国行き)、フィルムおよび現像代など)は、自己負担になります。
(4)展覧会および郵送したポストカードは原則的に返却されません。
(5)その他
○個人の中傷、誹謗に関わるようなもの、公序良俗に反する作品は、お断りいたし
ます。
○政治的または宗教的普及活動を目的にするものは、お断りします。
○販促キャンペーンなどの営利目的とするものは、お断りします。
○個人情報の扱いに留意いたしますが、ポストカードの展示に[お名前、性別、年齢など]を、発表する可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
※詳細は、別紙「ASAKUSA写真観光」写真ワークショップのチラシをご覧ください。
※「Drifting Images日韓交流写真展」(ソウル展・東京展)の詳細は、別紙をごらんください。
《中里和人(なかざと・かつひと)プロフィール》
●1956年三重県生まれ。1979年法政大学文学部地理学科卒業。写真集に『湾岸原野』(六興出版)、『小屋の肖像』(メディアファクトリー)、『キリコの街』(ワイズ出版)、『路地』(清流出版)、『東亰』(木土水)、『R』(冬青社)、『4つの町』(清流出版)、『ULTRA』(日本カメラ社)など。共著に『夜旅』文/中野純(河出書房新社)、写真絵本『こやたちのひとりごと』文/谷川俊太郎(ビリケン出版)、『セルフビルド』文/石山修武(交通新聞社)などがある。2003年第15回写真の会賞受賞。2005年さがみはら写真新人奨励賞受賞。現在、東京造形大学教授。http://www.nakazato.info/
主催:Art Autonomy Network[AAN]
共催:The center of visual art boda、マキイマサルファインアーツ
協力:㈱ドラマチック、銀座芸術研究所、Lucite Gallery、深瀬記念視覚芸術保存基金
助成:台東区芸術文化支援制度
国際交流基金
公益財団法人 野村財団
※FaNメンバー神明 篤志さんの「ASAKUSA写真観光」のチラシが出来上がりました!!
とてもかわいいイラスト付きです。お店やギャラリーにおいてもいいよ~という方もぜひともご連絡ください。